■セセラの家 本社
本社
〒662-0833
西宮市北昭和町6-4
tel:0798-65-5055 fax:0798-69-1249
定休日:毎週水曜
住まいづくりを考えるとき、「毎日のルーティン」を意識したことはありますか?
朝の身支度、仕事や学校から帰ったあとのひと息、週末のちょっとした楽しみ…。
そんな何気ない“いつもの習慣”こそが、暮らしの心地よさをつくるカギになるのかもしれません。
このページでは、「朝」「帰宅」「週末」の3つのシーンに注目して、
毎日がちょっとラクに、ちょっと楽しくなる住まいの工夫をご紹介します♪
朝は、家族みんながバタバタと動き出す忙しい時間。
洗面所で顔を洗い、キッチンで朝ごはんを作り、クローゼットで身支度を整える…。
あちこちを行き来するうちに、ちょっとした動きのムダや、小さなストレスが積み重なってしまいます。
そこで大切なのが、洗面所とキッチンの“つながり”を意識した動線づくり。
たとえばこんな間取りなら、朝の支度がぐっとスムーズになります
● 洗面所とキッチンをぐるっと回れる“回遊動線”
● パントリーや家事室を通って行き来できる通路
● 洗面所のすぐそばに、着替えやタオルをしまえる収納スペース
「どこで何をするか」「どう動くとラクか」をイメージしながら間取りを考えると、朝の慌ただしさが驚くほどスッキリ整いますよ。
家に帰ってきたとき、無意識にくり返している動きってありますよね。
靴を脱いで、コートを脱いで、カバンを置いて、手を洗って…。
この一連の流れがスムーズだと、家の中が散らかりにくくなり、気持ちよく暮らせるようになります。
そんな帰宅ルーティンを助けてくれる、ちょっとした工夫をご紹介します
● シューズクローク+ファミリークローゼットで、靴や上着をその場でスッキリ収納
● 玄関近くに洗面スペースをつくって、帰宅後すぐの手洗いが習慣に
● 鍵や郵便物の“ちょい置き”スペースをつくって、細かいモノの迷子を防止
こうした工夫で、玄関からリビングまでの動きがスムーズになり、
「気づいたら部屋が散らかっている…」という悩みもぐっと減らせます。
平日は慌ただしく過ぎていくけれど、週末くらいはゆっくり過ごしたい。
掃除や洗濯を片づけて、趣味を楽しんだり、家族とのんびり過ごしたり。
そんな週末のひとときを充実させるには、少しだけ“余白”のある空間があると、心にも余裕が生まれます。
たとえば、こんな工夫がおすすめです
● リビングの一角にフリースペースを設けて、気ままに使える場所をつくる
● 小上がりやヌックのような、ちょっとこもれる“自分だけの居場所”をつくる
● カウンター付きのスペースで、読書や趣味、ワークスペースとして活用
この“ちょっとした余白”があるだけで、生活の中にリズムができ、気持ちもふっと軽くなります。
週末を心地よく過ごすために、自分や家族が“何をしたいか”に合わせてスペースを考えてみるのも楽しいですね。
■セセラの家 本社
本社
〒662-0833
西宮市北昭和町6-4
tel:0798-65-5055 fax:0798-69-1249
定休日:毎週水曜
■セセラの家 本社分室
〒662-0835
兵庫県西宮市平木町8-22
tel:0798-65-5055 fax:0798-65-5022
定休日:毎週水曜
■セセラの家 苦楽園office
〒662-0067 西宮市深谷町10-27 苦楽園VALOREⅡ
■セセラの家 豊中office
〒560-0021 豊中市本町5丁目1-1